香川県砕石事業協同組合
サイトマップ お問合せ
砕石おしらせ 火薬類テキスト 火薬類おしらせ 組合案内 砕石について
砕石について
砕石について
1.石が掘り出されるまで
2. 製品の種類
3. どのように役立っているのか
4. なぜ石が良いのか
5. 採石の際、住民に被害はないのか
6. 石を採った後、災害を生まないのか
7.石を採った跡地の利用方法
7.石を採った跡地の利用にはどのようなものがありますか?
跡地はこのように利用
跡地は、開発前の状況に復元することが原則です。山間部に平坦地ができますので、有効利用には様々なものが考えられます。もちろん、法的規制を遵守することを大前提とします。
自然とのふれあいの場
質・量ともに一定以上の緑地を残すこととし、周囲の自然環境と同化するような緑地構成とします。
散策の森
野鳥の森
自然教育林
森林文化圏
ウッドクラフトセンター
地域住民の利用
都市基盤整備に必要不可欠の砕石ですが、地元住民の理解と協力があってこそ開発できるものです。だからこそ、跡地は地元住民に還元できる施設づくりに努めることが大切だと考えています。
町民保養・コミュニティーセンター
郷土博物館
公園
野菜、薬草園
県民のレクリエーションの場
新しく生まれた大規模な平地、斜面を利用して、県民のレクリエーションの場とすることも考えられます。
総合運動公園
テニス場・野球場
ミニゴルフ場
ゲートボール場
野外音楽堂
土地施策の補助として
平地の利用は都市でなくとも過密になってきており、新たな平地の出現は非常に魅力的です。地方の活性化を念頭においた利用方法も考えられます。
ベッドタウン化
県民福祉施設の建設
教育、文化施設、研究所などの設置
企業誘致


















▲このページの先頭へ
香川県砕石事業協同組合

〒760-0073香川県高松市栗林町1-12-1
Tel:087(831)1827
Fax:087(831)1828
info@kagawa-saiseki.or.jp

HOME
トピックス
組合案内
おしらせ
組合概要
活動(県認定リサイクル製品)
組合員名簿
火薬類おしらせ
砕石について
石の掘り方
製品の種類
どのように役立っているのか
なぜ石が良いのか
採石の際、住民に被害はないのか
石を採った後、災害を生まないのか
石を採った跡地の利用方法
組合員専用
講習会
書籍・安全日誌
注文
火薬類テキスト
販売
サイトマップ
お問合せ


Copyright(c)2013 Kagawaken Saisekijigyou Kyoudoukumiai. All rights reserved.